こんにちはまさです。僕も就活の時期になり最近まで就職活動をしてました。
僕はプログラムの四年生の専門学校に通っている24卒の専門学生なのですが、就職が決まり内定をいただいたので実際の専門学生がどんな感じに面接や企業を決めたのかについて書いていきたいと思います。
就活軸
まず初めに就活をするにあたって私の就活の軸についてお話していきます。
私はプログラムの専門学生だったためIT企業の選考を受けていました。IT企業の中でも自分の勉強したことのあるプログラム言語を使用することのできる企業様を選ばせてもらいました。
あとはできればweb関係の制作をすることのできる企業様を中心に選考を受けていました。
正直の話それ以外は特に何も考えていませんでした笑
よく聞くこの企業様だから受けましたとかは特になく面接時に企業様に合わせて話を変えていました。
企業探し
軸が決まりそのあとに企業を探し始めました。
先ほど話した軸をもとに企業を探すのですが2軸ある中で特に私は自分の勉強した言語を使いたいという思いがあったのでそちらを中心に企業を探していました。
JavaScriptのフレームワークであるReactを使いたかったのでReactの使用をすることのできるフロントエンドエンジニアの募集を探していました。
正直IT企業でReactは多く使われているのでどこでもよかったのですがその中でも興味がわいた分野で申し込みをしました。
それとこれには重きを置いたのですが基本給の高さと働き方が選べるような企業ですね
基本給の高さに関しては残業代やボーナスにかかわってくるのでできるだけ基本給が高いところを受けたかったです。
働き方に関しては転勤の少なさ、住む場所が自由に選べるなど働き方が自由に選べる職場が良いと思いました。できればフルリモートで働きたいなと感じていました。
申し込みのコツ
実際に軸や企業探しが終わると申し込みをするわけですが、専門学生のつらいところではあるのですがどうしても書類選考で落とされることがあります。僕も書類で数多く落とされました。
どうしたかというと書類提出不要で面接から入ることのできる企業さんに対して選考申し込みを行いました。
もう自分の作ったポートフォリオと学生時代頑張ったこと、あとは面接で人と頑張って話すことだけを意識して面接を行いました。
面接からの選考の場合基本的にみられる能力は人と話せているか、会社の社風にマッチしている人材か、自己PRがうまくできているかなのであんまり学歴とか見られていない傾向にあると感じました。
自身の同期が高学歴であるが、専門の僕が同期として入社できているため…
専門学生の就活のコツ
専門学生の就活は専門学校で習った専門的な分野のポートフォリオを見せる必要があります。
専門学生のポートフォリオは結構難しいと思います。やる気のある学生なら結果や能力を持ち合わせているため選考を有利に進めやすいですが、ただ呑気に過ごしていた学生は能力がすくなく、企業に提出することのできるポートフォリオを持ち合わせていないことがほとんどだと思います。
そんな中で自分がおススメのポートフォリオの作り方がUdemyを使い自分の就活で使いたい言語で開発を行うです。
自分が面接で話している最中Udemyで作った作品の話をしているときがメモが多く取られていた気がします
面接のコツ
基本的には聞かれたことに対してはっきりと答えることが大切です!
エンジニア系統であれば自分が開発をしてきた内容を細かく話すことができれば印象と受けは良いと思います。
それとプラスで学生時代頑張ったことに対して話をしていければよいかもしれません。
自分は学生時代に営業の経験があったためコミュニケーションがとることができてコードが打てるプログラマーです!!とめっちゃ言って言っていた気がします。
社会人の人でコミュニケーションが取れない人のほうが少ないと思いますけど…
そんな感じで自身のできる能力を最大限アピールしてあげるのが良いかなと思います。
最後に
面接まで行けたら正直後は会社に合うか合わないかです。
面接がうまければ結構どこの会社でも受かると思います。
皆さん就活頑張ってください!
コメント